スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) |
- スポンサー広告|
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
巻爪治療-その後
昨年の今ごろ、巻爪が足の指の肉に食い込んで炎症を起してました。それを機に巻爪の矯正治療を開始しました。一年後の今はどうなったのか、ご報告します。
治療開始前の左拇指の爪は左のような状態でした。治療した今は右のような状態にまで回復しております。

この治療は保険外診療となるので高価ではありますが、痛みもなく日常生活にも特に支障はありませんでした。大体、一回ワイヤーをつけると3ヶ月くらい交換しません。そして徐々に爪が平らになってくるのを見ると効果は絶大といってもいいでしょう。

他にも爪の表面にテープ(?)みたいなものを貼って爪を拡げる方法とかもあるようですが、私の場合は使いませんでした。
・・・
一年近く治療をしてようやく人並みの爪に戻った訳ですが、巻爪は再発しやすいンだそうです。と言うのも歩き方がすでに拇指に負担をかけないようになっているため、拇指の爪に負荷がかからないため、爪はまた巻きはじめる訳です。
ということで、歩く際には拇指での蹴り出しを意識するように気をつけておりマスです。せっかく長い時間かけて(高い金払って)ここまで戻したんですからね。きちんと維持していかなきゃ。
ということで、巻爪治療は終了しました\(^O^)/
コメント
長いながい治療、お疲れ様でした!
以前見たときはかな~り巻いてましたから、すっきりして、いや~な痛みから解放されましたね。
快適な歩行を楽しんでくださいね~
以前見たときはかな~り巻いてましたから、すっきりして、いや~な痛みから解放されましたね。
快適な歩行を楽しんでくださいね~
どうもどうも
「たかが爪、されど爪」ですね。
人間の体の部分からしてみればホンのわずかなモノなんですけど...。
これからの季節、暑さ対策もしながら歩きまっせ!
人間の体の部分からしてみればホンのわずかなモノなんですけど...。
これからの季節、暑さ対策もしながら歩きまっせ!
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://higeaki.blog37.fc2.com/tb.php/271-fbe2b9b1